一色ふれあい公園

アクセス

一色ふれあい公園は小牧市久保一色南二丁目260にある街区公園です。

公共交通機関

こまき巡回バス「こまくる」岩崎線(6)バス停「一色ふれあい公園前」下車すぐ。

名鉄小牧線「田県神社前」駅から 徒歩10分

自家用車

住所:愛知県小牧市久保一色南二丁目260

一色ふれあい公園に駐車場はありません。近隣の道路は駐車禁止(土日を除く)です。

近隣にタイムズのBで予約できる駐車場があります。

久保一色字(佃)1060-8駐車場

310円/日で利用できます。予約期間内であれば再入出庫可能です。

設備

一色ふれあい公園は、遊具で遊べるエリアのほかに、運動広場を併設するのが特徴の公園です。

運動広場はフェンスに囲まれています。

フェンス内は舗装されていません。軽めの砂の地面です。

運動広場は、利用許可申請をすることで優先的に使用することができます。球技などを安全にやりたい場合に便利です。
ほかに使用者がいない場合は、誰でも自由に使えます。
利用許可申請は、小牧市みどり公園課にて受け付けています。

運動広場の周囲にはベンチがあります。木製なので、夏場でも暑くなりにくいです。

トイレは男女兼用の和式が1つあります。トイレットペーパーが切れていることがあるので、流せるティッシュなどを持ち込んだほうがよさそうです。

トイレの近くに蛇口が二つある手洗い場があります。
汚い水が出ることなどなく、問題なく使用できました。
排水溝が大きいので、砂で水が詰まって流れないことはなさそうです。

スポンサーリンク

遊具

一色ふれあい公園には、変わった形のバスケットゴールが1基あります。
ゴールネットは付いておらず、ネットとリングが一体化した、うずまき上のゴールが付いています。

小型のコンビネーション遊具があります。

すべり台は2本ついています。片方は直線すべり台、もう片方はゆるいカーブがかかったすべり台です。いずれも高さはそれほどないので、小さなこどもでも楽しく遊べます。

すべり台へのぼるルートは黄色の階段を使うものと、銀のらせん状のポールを使う方法があります。

銀のらせんポールはすべり棒とも呼ばれています。中心を向いた状態でらせんのカーブにおしりを乗せると、らせんを辿るように降りることができます。

遊具の側面(赤色の部分には)パネルがあります。穴が空いていたり、でこぼこした部分があります。のぞく、触るなどの楽しみ方があります。


このコンビネーション遊具は、EN1176というヨーロッパの遊具に関する安全基準に準拠している遊具です。

円形のシンプルな砂場があります。
公園内に手洗い場があるので、砂で遊んでもすぐ洗い流せます。

近くにベンチがあるので、お子さんが遊んでいるところを座りながら見守れます。

ブランコは、全部で4基あります。うち2つはバスケットタイプです。

バスケットタイプのブランコでは、小さなこどもでも落下せずに遊べます。

スポンサーリンク

植物

公園内には花壇がありました。2022年4月時点ではパンジーが植えられています。

スポンサーリンク

注意事項

緊急事態宣言中は、多人数での使用が禁止されています。

ゴルフの練習は禁止されています。

公園内に自動販売機や売店はありません。飲み物はあらかじめ用意しておきましょう。

金具スパイクを用いた運動は禁止されています。

タイトルとURLをコピーしました